白いナンテン、薄紅色のナンテン、黄色のソヨゴ、実の色も様々…… |
2013年 11月 16日 |
どちらを向いても花よりも実のほうが多く目に入ってきますね~
たいていは、どの木はどんな色の実、赤とか青とか黄色とか・・・
単純に思い込んでいるので、違う色を見るとえっ!?
驚いたりするんですが、それは実の成長?成熟過程を知らないからなんですね。
今まで少しは勉強した甲斐あって、葉を見て何の木か…少しは判断できるのですが、
それでも見慣れない色を見て、ンッ? ちょっとドキッ!ハッ!(゜゜)
判ってから、そうなんだ~! ちょっと嬉しい、小さな感動も経験できたのでした。
シロミナンテン 白い実の南天ですね。見たのは初めてでした。

雨の日だったのでまたまた~ 雫に張り付き・・・(笑)

うす紅色のナンテン これから濃い赤色に染まっていくんですね。

最初は何の実だろう? そう思ったんですが葉をみてナットクしました^^

まわりの木はほとんど真っ赤になっていたんですが

ソヨゴの黄色い実
これも葉でソヨゴだろうと思ったのですが、
黄色い状態のソヨゴは見たことがなかったので?? 半信半疑(-_-?

しばらく間をおいて再度見に行ったら無事赤くなっていました。 ほっ!^^

ムラサキシキブは昨日の撮影です。 まだ元気でした。

とても小さな実でした。径が2ミリくらいな感じでびっしりと実っていましたが…

by none33 | 2013-11-16 20:30 | 実