ミヤマアカネ、ノシメトンボ、オオスカシバ |
2013年 10月 12日 |
先日みかけたミヤマアカネが、見事に赤く輝いていて見惚れました。
日差しがまだまだきついせいか、見かけるトンボの姿は少ないので、
なおのこと、その赤色が印象的でした。
同じ赤トンボの仲間でもノシメトンボやコノシメトンボはあまり赤くならないんですね。
赤くないので♀かと思ったら、♂もそう違わないそうで。
赤くなくてもきれいなトンボさんでした。
オオスカシバは何度か撮ってはいるんですが、
相変わらず翅が透明なので、ちゃんと写ってくれません。
透かし羽・・・ですもんね~^^
ミヤマアカネです。
見つけたので、とりあえずその位置で一枚。

静かに近づいて、横に回り込んで・・・一枚。

腰を落として下から見上げて・・・一枚。

次はこの子、ノシメトンボかなと思うのですがいかがでしょう・・・



オオスカシバです。

翅は透明ですが、光はちゃんと反射してるんですね~
ホバリングしながらストローを伸ばしています。

そして、お花を離れるときは、きちんとストローを巻いて移動します。よい子です^^

by none33 | 2013-10-12 20:09 | 蝶・虫